こんにちは。臭い玉なくし隊です。
前回の記事では、某掲示板の臭い玉についての内容をテキストマイニングの手法で解析してみました。

今回は、掲示板に投稿された中から、気になったスレッドを抜き出してみました。
みんなの臭い玉除去方法や予防策、症状はどんな感じでしょうか?
みんなの臭い玉の取り方は?
くしゃみしたら出た~
おえーにならない水圧で長めにうがいする
100均の霧吹きスプレーの先端のネジを緩めると水鉄砲になる。それで、携帯のフラッシュライト機能で扁桃を照らして扁桃ポケットに噴射したら大小5個とれた。
歯の隙間ブラシの後ろ側をL字に折り曲げて 例のポイントの裏側をめくってみると白い物体がびっしり・・・
耳かきでとるのがいいですね、綿棒じゃないやつ。
私は週1耳かき突っ込んで取るよ
口をあけて、喉ティンコの下サイドにある扁桃にある、無数の穴に耳かきを突っ込みます。そしてそのまま穴を広げるように、耳かきを横に押し付けます。出たり出なかったり、やりすぎると血が出たり・・・
- 力を入れて喉を極限まで細める(さらに、出そうな痰を引きずり出す時のようなベクトルにも力を加える)
- 舌の付け根に力を入れて、右側にずらす
- 左側の臭い玉がポロッ
俺はなぜか左にしか溜まらんのでこうやって除去します
- ひたすらウガイ
- 綿棒で扁桃腺押してニュルっと出す
- 耳かきで扁桃腺ほじほじ
- シャワー喉に当ててゲハー
- 耳鼻咽喉科で除去
- 皆がよく言う んぐんぐ する
って感じじゃない??
自分は風呂入る時ノドの奥にシャワーの水流当てて取ってる。
霧吹きスプレーは初めて聞きました。
こんど試してみようと思います。
みんなどうやって予防しているの?
食べた後、すぐに歯磨きとうがい、仕上げに軽くイソジンで口内ゆすぎで出なくなった。うがいは喉奥、喉の一段下まで水を入れて、「あー」とか「いー」とか喉の形を変えるとスッキリする。出なくなったといっても、サボってしまった数日後に小さいのがお目見えになるぐらい。
取り方じゃないけど「甘いものを食べない」を守れば激減するよ。臭い自体も弱くなるし。しかも体重も激減(?)して一石二鳥♪
俺の臭い玉予防は水にマッサジルを薄めてうがいすると臭い玉ができなくなったよ。
電動歯ブラシにしたらほとんど出来なくなった。
毎日うがいをキッチリ奥までできる人は膿栓は貯まらんよね。イソジンが望ましいと思うが、この前どこかの膿栓サイトで紅茶や緑茶でうがいすると効果があると専門的にあるらしい。カテキンやらなにやら
出やすい体質?みたいだから常にブレスケアを持ち歩いてる
飲みこむ寸前の位置の喉奥までしっかり(当然エヅくくらい)うがいするようになった。イソジン使ってね。あれから7年、膿栓は一度も出てない。昔は弟に「兄ちゃん歯磨きしても口臭がする」と言われたが、今は言われない。
しっかし、「のど奥うがい」をしてない連中がこんなにも多いとは。きみたちは、膿栓が取れようが取れまいが、普段のど奥を洗ってないんだからどのみち臭ぇーんだよ! おれは7年前に膿栓が取れて、当時ネットでその正体を知ってから、いつも徹底的なのど奥うがいをしている。依頼、膿栓が出たことはただの一度もない。しっかりしろ。ちゃんと洗え。
予防はうがいが多かったですね。
どうも特別なやり方があるようです。「のど奥うがい」ってなんでしょうね?
症状ってどんな風?
数年来悩んできたんだけどこのスレ見て救われた。今まで誰にも聞けなかったけど、やっぱりみんなも出るんだね。今まで蓄膿症かなんかだと思ってたけど俺は異常じゃないんだ!
中2のころ喉が痛いなぁと思って喉の側面ゆびでいじってたらでかいのでてきた。米粒がそのまま臭玉になってた。
最近よく出る。風邪の治りかけ鼻が詰まっててングングしてたら大小7個出た。興奮した。
昔はひきわり納豆みたいなのが結構出たけど、ここ数年は全く出ないなぁ。
こないだ久々に大物が出たら翌日から38度の熱。喉があまりの激痛で水すら飲めなくなり正月の救急外来受診して点滴。扁桃腺炎だったよ、皆さんもご注意を!
先週、左の口蓋扁桃に4ミリ大の頭を出している膿栓を発見。火曜日に耳鼻咽喉科で吸引(?)してもらったら、深さが8ミリくらいあった。けど、センセが「きっとまたすぐに出来るよ」って言ってたら、昨日あたりから、また同じところに違和感。でもって今日、強引に綿棒で手前から押し出してみたら、出るわ出るわ、1センチ大が2つに5ミリ大が二つ。ちょっと自分でも怖くなったけど、何となく鼻から抜ける空気がきれいになったような気がする。
口臭トラブル
におう、くさい、恥ずかしい。喉の奥のほうに潜んでいるので、取ることもできない。油断して知り合いの女の顔に息を吐いてしまった。絶対きづかれた。ほんと死にたい。
他人を何回か口臭いって感じたら、自分の中でずっと口臭いキャラ定着したままだよな
何かお口臭うわと思ってたら2㌢ぐらいの特大キタ~(。∀゜)
のどに何かはさまってる気がしておもいっきりタン出したら黄色の奴でました、あれってなんか70歳くらいのババアみたいな臭いがすると思ったのは俺だけか
臭い玉臭がすごい 。シャワーうがいしてもまだ取れないし。どんだけ育つ気なんだ。むかつく(=_=#)
自分で自分の臭い玉のにおいを感じる時ってありますよね。
本当にむかつきます。
ちょっと笑ってしまったもの
最初は死ぬほど臭いと思ったがそのうちその臭いがヤミツキになった。
とれた臭玉を半分にしてなかのツブツブを見て楽しんだり、ストーブの上にのせてあぶって楽しんだりした。
かなり大きいのが獲れるとツマヨウジでつついて遊ぶのが楽しみだった。
お気に入りの形のものが獲れると机の上にならべて涙が出るほどくさいあのニオイに酔いしれた。
扁桃腺除去手術をうけた俺にはあの頃の楽しみを味わうことはもうできない・・・
臭い玉集めればならマジでフリーザでも倒せそうだな
元気玉ならぬ臭い玉。
破壊力は同じぐらいかも?
まとめ
扁桃(へんとう)の形は人それぞれです。
いろんな人の体験談や取り方を見て、とても面白かったです。
※真偽不明の内容もあったように思います。あくまで参考程度にしてください。
いくつか試してみたい方法もあったので、そのうち記事にするかもしれません。