こんにちは。オーラルケアマイスターの志田です。
今回は、マウスウォッシュの正しい使い方についてお話ししたいと思います。

マウスウォッシュには、さまざまな種類や効果がありますが、一般的には以下のようなメリットがあります。
- 口臭予防
- 虫歯予防
- 歯周病予防
- 口内炎予防
- リフレッシュ効果
- ホワイトニング効果
これらのメリットを得るためには、マウスウォッシュを正しく使うことが大切です。
あゆみさん
マウスウォッシュに正しい使い方があるの?
その通りです!
以下の点に注意すれば、マウスウォッシュの効果をしっかり感じることができます。
- 歯磨き、舌みがきを済ませておく
- マウスウォッシュ後は飲食を30分程度控える
- マウスウォッシュのし過ぎは避ける(1日2~3回程度)
つまり、有効成分を洗い流すことなく、お口の中で一定時間キープさせることが正しく使うコツになります。

さゆりさん
マウスウォッシュにもいろんな種類があるけど、どれを選べばいいの?
商品は、目的や好みに応じて選ぶことができます。
- 口臭予防だけが目的なら化粧品タイプ(殺菌成分なし)
- 虫歯予防や歯周病予防なら医薬部外品タイプ(殺菌成分あり)
- 刺激が苦手ならノンアルコールタイプ
- オーガニックや天然成分を好むならオーガニックタイプ
などがあります。
自分の口腔内の状態やニーズに合わせて選んでみてくださいね。
以上が、マウスウォッシュのメリットと正しい使い方についてでした。
マウスウォッシュは便利な製品ですが、決して舌みがきや歯磨きの代わりにはなりません。
毎日のブラッシングと併用することで、より効果的なオーラルケアが可能になりますよ。
ABOUT ME
