あ行
ウォーターピック・・・歯と歯の間を清掃するための器具。本サイトではこれを改造して”臭い玉洗浄マシン”を作る方法を提案。ジェットウォッシャーとも
オハうがい・・・一時期、臭い玉がとれると話題になった(らしい)うがい方法。実際にやってみるとまるで駄目
か行
臭い玉・・・のどから出てくる白くて臭い球状の塊、くさいだま。膿栓(のうせん)、匂い玉(においだま)などとも呼ばれる
さ行
ジェットウォッシャー・・・歯と歯の間を清掃するための器具。本サイトではこれを改造して”臭い玉洗浄マシン”を作る方法を提案
据え置き型・・・ジェットウォッシャーのうち、タンクとノズルが分かれてチューブでつながれているほう。バッテリー式でなく100V電源を使用する
た行
な行
膿栓・・・扁桃の穴(陰窩)で観察される、強烈なにおいを放つ白色~黄色のかたまり。臭い玉とも。食べかすや細菌、死んだ白血球などが集まって出来るとされている
は行
ハンディタイプ・・・ジェットウォッシャーのうち、タンクやポンプ、ノズルが一体となっているタイプ。持ち運びが容易であり、臭い玉洗浄マシン作製に適する
扁桃・・・口の奥の両サイドにある、くぼみや穴をともなった部位。免疫やリンパと関係があり、臭い玉製造、貯蔵という妙な働きもある。昔は扁桃腺といったが最近は扁桃に統一された。
ま行
綿棒・・・臭い玉除去においてはあまり役に立たない。体表面や口腔内で、老廃物やごみをぬぐうのに使用される
や行
ら行
わ行
アルファベット
臭い玉洗浄マシンの名前は「オクチシャワー」。
見える臭い玉も、見えない臭い玉も残らず洗浄。
オクチシャワーは、誰でもかんたんに臭い玉が取れるよう、工夫をこらして作り上げました。
・水の力で安全に臭い玉を洗い流す
・長時間、連続で水を出すことで全体をくまなく洗浄する
・見えにくい場所を明るく照らす
・ヒダの裏を優しく洗う
臭い玉洗浄に必要な機能を、すべてそろえた専用マシンです。