臭い玉

極細綿棒vs臭い玉【膿栓除去】

こんにちは。臭い玉無くし隊です。

臭い玉を簡単に、きれいに取りたい。

そのための道具として、よく綿棒が使われているようです。

でも、以前の記事でトライしてみたのですが、普通の綿棒では大きすぎて上手くいきませんでした。

綿棒を使って臭い玉を除去してみました【オススメできません】 こんにちは。臭い玉なくし隊です。 臭い玉を除去する方法としては、いろんなものがあります。 ...

 

今回は、ものすごく小さな綿棒「マイクロアプリケーター」を使って、きれいに臭い玉が取れるのかチャレンジしてみましたよ。

 

 

普通の綿棒では臭い玉は取れない?

 

下の写真は、臭い玉が隠れている「扁桃腺」の大きさと、綿棒とを比べたものです。

ご覧の通り、綿棒の頭は穴の3倍ほどあります。

 

これじゃあ、穴の中に突っ込むなんて無理ですし、取れっこないですよね。

 

綿棒で臭い玉を取るためには、もっと小さい物を探す必要がありそうです。

 

 

極細の綿棒を発見しました!

 

アマゾンでありとあらゆる綿棒を調べたところ、良さそうなものを見つけました。

 

これです。普通の綿棒と比べると、その小ささが分かると思います。

頭の細さはなんと1mm。

 

お化粧に使う専用の綿棒で、「マイクロアプリケーター」と言うそうです。

 

これは期待できるのではないでしょうか!

 

本日の臭い玉観察

 

下の写真が、臭い玉を取る前の状態です。

 

出るわ出るわ。

我ながら嫌になりますね・・・。

 

これをきれいに出来ればすごいのですが。

 

 

早速使ってみました

 

まずは右側の”見えている”臭い玉から。

 

見えている部分は取れるのですが、穴の内部に残ったものが取れません。

しばらくいじっていると、綿棒がほんのりピンクに・・・

 

血が出ていますね。これじゃダメだわ・・・。

 

次にひだの後ろを攻めてみました。

 

でも、綿棒が細いせいか、上手くヒダがめくれません。

めくれないと臭い玉に届かないため、これもイマイチですね。

 

最後に、穴に手当たり次第突っ込んでみました。

 

頭が小さい分、扁桃腺の穴に入ることは入ります。

でも、逆に臭い玉を穴の奥に押し込んでいる感じがしました。

これもやっぱりイマイチです。

 

 

使ってみた感想は「全く使えない」

 

さて、感想ですが、正直全く使えません。

 

なんと言っても血が出てますからね~。デリケートな部分なので、炎症でも起こしたら大変です。

 

そして肝心なところ、臭い玉が取れたかと言うとこれもイマイチでした。

普通の綿棒より細かいところに届くため、少しはマシです。

でも、穴の奥には届きませんし、臭い玉を奥に押し込んでいるだけの気もします。

 

 

皆さんは真似をしないでください(笑)

 

極細綿棒、期待していたんですがダメでした。

 

やっぱり物理的にぬぐう、拭き取るみたいな方法だと傷ができてしまうようですね。

傷だけならいいのですが、そこから化膿したりしたら大ごとです。

 

私の失敗を反面教師にして、絶対に自分も試してみようなんて思わないように!!

 

それではまたお会いしましょう。

 

世界初の臭い玉洗浄マシンを発売しました!

臭い玉洗浄マシンの名前は「オクチシャワー」。

見える臭い玉も、見えない臭い玉も残らず洗浄。

オクチシャワーは、誰でもかんたんに臭い玉が取れるよう、工夫をこらして作り上げました。

・水の力で安全に臭い玉を洗い流す
・長時間、連続で水を出すことで全体をくまなく洗浄する
・見えにくい場所を明るく照らす
・ヒダの裏を優しく洗う

臭い玉洗浄に必要な機能を、すべてそろえた専用マシンです。