こんにちは。臭い玉なくし隊です。
このサイトでは、ジェットウォッシャーを改造した、「臭い玉洗浄マシン」を紹介しています。
今回の記事では、Amazonで最近購入して使用し、オススメできると思ったジェットウォッシャーを紹介します。
かなり安い
そこそこ使いやすい
使用上問題なかった
かなり安いジェットウォッシャー
購入したのは、BEST TOP1社のhf-5です。
フツーのジェットウォッシャーで、取り立てて変わったところはありません。
お値段は2020/12/1時点で¥4180でした。
タイムセールなどでもう少し安い別の製品もありましたが、かなり安めだと思います。
特徴としては、まずノズルが6本も付いています。
臭い玉洗浄マシン用にノズルの穴径を広げる必要があるので、これは嬉しいポイントですね!

そのほかには、ハンディタイプ+防水である事もグッド!
お風呂にガンガン持ち込めます(臭い玉洗浄マシンはお風呂での使用がベスト)。
操作性もそこそこ良いです
基本的に、使いたいときには水を入れるだけでオッケー。
臭い玉洗浄マシンとして使うときはノズルを交換すればオッケーとなっています。
ノズルはワンタッチで交換できます。

操作ボタンはON/OFFボタン(起動ボタン)が1つ、強弱の切り替えボタン(モード/圧力ボタン)が1つです。
手元で操作できるので使いやすいです。
また、電源は充電式となっています。
朝晚(2回)使用して、1週間ぐらいは問題なく使えています。
臭い玉洗浄マシンへの改造は簡単!
基本的には、ノズルの穴径を広げるだけで「臭い玉洗浄マシン」として使用できます。

臭い玉を洗浄するために、喉の奥(扁桃)に水流を当てるときは絶対にノズル径を広げてください。
そのままやると絶対に血が出ます!
標準ノズルは2本ありますので、失敗しても安心(笑)
下の記事に詳細があります。

動画もありますのでぜひ!
穴径を広げるためのドリルはこんなものでオッケー。
お口の中を照らすライトも必須です。
使用感
いたって普通の商品ですが、ハンディタイプはやっぱり使い勝手がいいですね。
タンクの容量も、操作性も特に問題なし。違和感なく使えています。
臭い玉を洗浄するのにはもってこいです。というよりこれ以上の方法って無いのでは・・・
まとめ
- かなり安い
- ジェットウォッシャーとして使いやすい
- 歯のお掃除用としても使いやすい
あとは耐久性ですが、そこまで安っぽい作りでもないので、1~2年ぐらいは使えそうです。
買って損はない商品だと思います。

臭い玉洗浄マシンの名前は「オクチシャワー」。
見える臭い玉も、見えない臭い玉も残らず洗浄。
オクチシャワーは、誰でもかんたんに臭い玉が取れるよう、工夫をこらして作り上げました。
・水の力で安全に臭い玉を洗い流す
・長時間、連続で水を出すことで全体をくまなく洗浄する
・見えにくい場所を明るく照らす
・ヒダの裏を優しく洗う
臭い玉洗浄に必要な機能を、すべてそろえた専用マシンです。